top of page
BEAUTY SHOP+
ECついて(メリット・デメリット)
SALON EC
ECとは?ECサイトの種類
ECとは
多くの方が現在利用しているECですが、ECといってもいろいろな形態があります。
そもそもEC(electroniccommerce)とは、電子商取引と訳され、インターネット上でモノやサービスを売買すること全般を指します。「インターネット通販」や、「ネットショップ」といった、今日ではごく普通に使われている言葉を総称したものがECであると考えてください。
ECサイトの種類
EC サイトはモール型と自社サイト型に大きく二分されます。モール型とは楽天市場、Amazon、Yahoo! ショッピング、ebay など、別の会社が用意するインターネット上のモール空間に出店するタイプです。モール型のEC サイトはモールが提供するシステムを利用し、決済もモールが代行します。ショップのひな型や店舗管理システムが用意されているので、出展者はEC サイトを自分で構築する必要がありません。自社サイト型は自分でEC サイトを構築するタイプです。全く何もないところから立ち上げるケースや、「EC サイト構築ツール・サービス」「ショッピングカート・サービス」を使ってつくり上げるケースなど、さまざまです。自社サイト型は自由度が高い半面、決済システムやセキュリティシステムなどを自前でつくる必要が生じます。
一般的なECとの比較
一般的なEC 展開に際しては、下記のようなメリットデメリットがあります。特に仕入れを増やさなくてはならなかったり、梱包・配送の作業など予想以上に手間がかかってきます。また実際にEC 販売を始めると、想定したよりも売れななかったり、運営面での難しさもあります。
美容業界におけるEC サイトの比較
現在各社よりサロンECのサービスが案内されています。ご検討の際には、それぞれを比較していただき、より目的に合ったサービスをご検討ください。
初期費用0 円のクラウド型EC(BASE など)との比較
不透明性がなく実際の運営コストがお得!
BASE、Shopify といったASP 型と言われるショップ機能を利用できるサイトも多くあります。また初期費用、月額費用が比較的安価で利用できるサイトも多くあります。こういったサイトでは、一見コストが安く見えることもありますが、実際に運営するうえで大きくコストがかかります。
また、美容業界では頭の痛い、メーカーの許可なく直送品が販売される「不正流通」につながってしまう恐れがあります。店舗販売品を気軽に掲載してしまうと、取引停止などの思わぬ落とし穴にはまってしまいます。
また、実際の利用を進める際に例えば最も多く利用されている「BASE」では、注文1 件当たりサービス利用料が3%かかります。さらに決済手数料が3.6% + 40 円かかりますので、実質6.6% + 40 円が1 件あたりかかります。
また、こういったサイトを利用をしていても倉庫との連携はしていませんので、当然注文に対しては、サロンさんで仕入れて、梱包して、発送して、といった手間がすべてかかってきてしまいます。こういった、目に見えないコストもかかってきますし、もちろんお客様に発送する料金も必要とされる場合もあります。
メーカーECとの比較
商品ラインナップ、サロンのオリジナル性が違う
現在では、メーカーさんが用意をしているEC サイトもあります。メーカーさんのEC サイトは、「お客さまが利用している美容室から購入する」という仕組みのため、美容室側で販売管理し、美容室の売上に計上される仕組みとなっています。販売価格は、各店舗が自由に設定可能。売上代金は、決済代行会社を通じて店舗へ入金されます。サイトの運営~受注~商品発送業務まで基本的にメーカーさんが行うため、梱包、発送の手間がありません。
しかし、メーカーさんのECということは、「そのメーカーの商品しか扱えない」ということでもあります。今後いろいろなメーカーさんがEC を用意してくれても、サロンのお客様にとっては、それぞれのメーカーごとにEC を使わなければならないといった手間がかかってしまうことになりますし、サロン側としても一度そのメーカーのECのお客様になっていまうと、サロン側でメーカーを変えたいと考えた時には、逆に足かせになりかねません。
ECの違い
bottom of page